日本の小学校はすでに夏休みが終了したようですが(最近ずいぶん早いですね)、イギリスの学校は9月の一週目までお休みの所が多いので、うちもまだ夏休み中です。
ところで、ロンドンはコンパクトな街(大阪のようなイメージ)ですべてが身近にあるので、歩くことが多いです。我が家も週末は良くお散歩へ繰り出します。ぐるっと回って3~4キロくらいでしょうか。
先日お散歩中に発見したオモイデ(思い出)という海鮮丼ぶり屋さんへ行って来ました。その時の様子をビデオにしましたので、ご覧くださいませ。 日本の海鮮丼ぶりとはずいぶん違いますが、お刺身と海藻、その他のお野菜がいっぱいでとてもヘルシーでした。量が多いので、男性でも大満足だと思います。
面白かったら高評価とチャンネル登録もお願いします。私の顔のアイコンを押したらYouTubeチャンネルに転送します。
ポチッと応援お願いします。


登録もわすれずにね。たまに更新してます。

以前触れたことがありますが、Wシリーズって聞いたことありますか? 今年から始まった女性のみのF3で、選ばれた20名程のドライバーがF1業界で名の知られた人材によってトレーニングを受け、オープンカーレースの経験を受けられる、ある意味女性レーサーの為の学校みたいなものです。
将来的にその中から女性F1ドライバーを生み出すのが最大の目的。
その最終レースが8月にケントのブランズハッチサーキットで行われました。ロンドンのタワーブリッジから45分程。ブランズハッチがこんなに近いとは知りませんでした。
入場料のみであれば20ポンド(3000円程)で一日楽しめます。勿論、スタンド席を別料金で購入するに越したことはないですが、子供連れの家族はキャンピングチェアーを持参して芝のあるスペースで観戦してる様でした。子供も動き回れるし一石二鳥です。
なぜ一日楽しめるかと言うと、一日中何らかのレースが行われているからです。私達が行った日は、DTMがメインでロータス、クラッシックミニレースも行われていました。
それ以外にも、ブースが会場に沢山あり、車のディスプレイやシュミレーションゲームもありました。
ドライバーのサイン会も開催されていましたよ。
小中学校のころ鈴鹿に行くのが夢だったのですが、イギリスでこんなに手軽にモーターレースが楽しめるとは、全然違知りませんでした。
野外フェスティバルへ行く感覚で音楽の代わりにレースを見る感じです。
今後、我が家の夏のイベントに加わりそうです。
面白かったら、高評価、チャンネル登録もお願いします😀 画面の私の顔のアイコンを押すとYouTubeに転送されます。
こちらはオフィシャル、プロモビデオ
ポチッと応援お願いします。


登録もわすれずにね。たまに更新してます。

日本に夏休みで一時帰国をしていました。改めて日本の夏の暑さを実感。体に堪えますね。ロンドンに戻って体がホッとしています。
日本では外に出るときは、日焼け止めと虫刺よけガードをダブルで塗るのでじとーっと汗でべとついた肌の上に更にそれを塗りもうぐちゃぐちゃでした。虫よけガード、日焼け止めと共に付けた感覚がサラッとした商品も多くて助かるのですが、逆に本当に効いてるのか不安でした🤔
滞在中、野外のアクティビティーは苦しいので、室内プール、ゲーセン、映画などを見に行きました。品川水族館やお台場のラボボーダレスにも訪れました。
子供がいるご家庭は夏、皆さんどうやって過ごされいるのでしょうか。昼間外で遊べないので、子供が運動不足になるのではと思いましたが、それとも、炎天下で子供たちは遊んでるのでしょうか。教えて下さい、興味深々です。
でも基本的に子供はタフですね。 暑さへの柔軟性もあり、私の方が到着早々帯状疱疹になってしまったほどです😭
日本滞在中、イギリスも37度という前代未聞の暑さに襲われた様ですが、イギリスの一般家庭にはクーラーが無いので、死人が出てもおかしく無い気温だと思います😱
さて、イギリスは8月半ですがもうすっかり秋の気配です。通勤時の気温15度。ダウン着ている人もチラホラ。
もう一回くらい温かな日がやって来たら良いなと思う今日この頃です。
行きのヒースロー空港の様子を動画でちょっとだけ。
面白かったら、高評価、チャンネル登録もお願いします😀 画面の私の顔のアイコンを押すとYouTubeに転送されます。
ポチッと応援お願いします。


登録もわすれずにね。たまに更新してます。

イギリスはロンドンに住み始め、あっという間に20年が過ぎた。英語学習、子育て、イギリス、ロンドン情報などを発信