日本に一時帰国した際、前と後ろに子供を乗せたお母さんが急坂を立ち漕ぎもせず爽快に上って行く姿を見て衝撃😱を受けた記憶があります。「あーあれ、電動だからね」と言われて、納得。幾ら日本のお母さん達がスーパママと言っても、まさか自力な訳がないですよね。
イギリスでは過去にレジャー用、子供向けなどを含む様々な乗り物が流行り、現在もそれは変化しています。
通勤手段として一番一般的なのは自転車。最近ではスクーターやスケートボードもよく見ます。
今流行っている/過去に流行った私のお気に入りを4つ紹介します。
1.エアーウィール
5年ほど前に流行ったにはエアーウィールと呼ばれる腰掛けのない電動一輪車。乗りこなす練習も必要だし、結構高いので、ほしいものリストにはあったのですが実現せず。
http://airwheel-eu.com/airwheel-x3-black-170wh/p-207144
2. セグウェイ
セグウェイも随分前に流行りましたが、実際は街中であまり見かけませんでした。 タイの空港でスタッフが使用してるみたいですね。テレビで見ました。
https://www.slide4less.com/segway-pt/segway-i2-custom-chrome-colored-handlebar
3.電動スクーター
これが、今爆発的なに増えています。値段もエアーウィールに比べてお安いですし、乗る練習もいりません。通勤に使っている人を多く見かけるのですが、実際は公用場での使用は不法らしいです。50キロくらいまでスピードが出るのもあるし、安全性がどうか不安もありますが、今のところ大きな事故も無く、特に問題視されていません。
4.電動スケートボード
電動スクーターに続き同時くらいに世間を出回り始めました。スクーターよりももっと危険性が高いです。道路を自転車の様に走っていて、高スピードだし、初めて見た時ビックリしました。普通のスケートボードよりもタイヤが大きい感じはしますが、気のせいかな。
以上がイギリスで流行った/流行っている乗り物でした。